マイクロソフトとオラクルが日本庭園から盗んだコンセプト

Pocket

アメリカのある雑誌に掲載された、コメディドラマ「チャーリー・シーンのハーパーボーイズ」の主人公チャーリー・シーン氏の「今、僕が一番夢中で繰り返し中毒のように求めているものは成功なんだ」という発言は薬物中毒の彼がジョーク混じりで考えた一言ですが、彼の発言はセレブ独特の珍しい感覚ではありません。

実際のところ、私たちが追いかける成功や名誉という目標は、周りの環境が作り出した理想像で、様々な事柄に影響を受けやすく、移りやすい傾向があるため、私たちはいつまでも満たされずに次から次へと新しい成功像を追っていくことになり、知らぬ間に自分の本当に求めるものがわからなくなっていきます。

そんな成功中毒のリーダー達が揃って求めるのが、日本庭園のような簡素な空間であると、僧侶であり作庭家である枡野俊明氏は説明しており、また日本庭園研究の第一人者としてしられる北米日本庭園協会の会長ケンダル・ブラウン氏によると、日本庭園は私たちの脳がリラックスするための理想的な条件がそろっている為に、海外でもますます日本庭園の価値が高まっているそうです。

istock-592016016
日本庭園には脳がリラックスするための要素が全部揃っている

昨今では禅宗の心に触れる人が増え、グーグルをはじめとした欧米企業も禅の教えである「マインドフルネス」を取り入れるようになり、その効果がビジネスにおいても注目されるようになりましたが、私たちの多くはその効果や利益を求めて実践してしまうために自我(欲)から離れられずにいるようです。

世の中の決め事や、しきたり、また理想などによって固められた自我から解き放たれる心を禅の考えでは「脱俗」と呼び、私たちがそんな心持ちになれる場所が日本庭園だと言われています。心を「無」の状態にし、今ある目の前の事だけに集中することが本来の目的であるマインドフルネスの状態に近づけてくれるといいます。

istock-587214926
全く自我がない状態で自分と向き合えるのが日本庭園の風景だという

現代人の感情や考えはどんどん内面に溜まっていき、複雑化する一方で、簡素化することが苦手なために心はメタボ状態になっている人が多いと前出の枡野氏は指摘しており、心安らぐ場所にて余分なものをそぎ落とし、心を空っぽにしてあげる習慣をつけることで、シンプルなものの中に本当に様々な可能性がみえてくるといいます。

日本庭園を描く心得として「自然を描くことで内的世界を描く」と昔からの教えが存在し、それぞれの僧侶の様々な心の中を自然に描いたのが日本庭園のはじまりだとすると、心安らぐ風景は実際私たちの内面にあるということになるため、心メタボの私たちが目を向けるモノは、自分の心の中の風景(庭)という事になります。

istock-518219620-1
日本庭園は人の内的世界を描く

その昔、庭づくりを手がけていた僧侶は、木、石、水、地形などの自然の素材を使用して自らの心の有り様、心の風景を表現したと言われていて、そこに風や鳥の囀り、そして光や影などが加わり、それによって生み出される二度と同じ状態にできない一つの空間現象は、周りの環境や状況によって常に移り変わる人の心と上手く重なり合わさっていました。

それは西欧の庭師の作る均衡の取れた庭とは違って、人間の計らいごとを超えたものであり、例えば、春の暖かい風が緑の葉をつけさせ、花を咲かせて庭の表情を変えるところにみられるといいます。

そしてそれらの変わりゆく庭の表情を通してこの世に生きる物全ては、自然に生かされているというメッセージを受け取ることができ、自分の意識を中心として生きている自分にストップをかけて、不要な感情をそぎ落とし、自我を捨てることに対しての抵抗が小さくなっていく事に繋がっていきます。

istock-155144079
心の風景を限りなく表現した

水を一切使わず、15個の石と白沙のみを使用して山水を描いた枯山水庭園は日本庭園を代表するものの一つとして挙げられ、見る人の心の状態によってそれぞれに違った印象やメッセージを与えるために見る側の力量を問うと言われていますが、それは見る人と庭園の空間が一体化し、その人のイマジネーションが起動しないと機能せず、逆に一旦イマジネーションが起動すると、見る人に伝わるメッセージは無限の可能性を秘めているためです。

スティーブ・ジョブズは家族で京都の西芳寺へ幾度も足を運んでいたと言われており、確かにアップル製品は無駄が省かれシンプルですが、例えば、Macbookのクリエイティブな使い方はDJ、イラストレーターなどそれぞれのユーザーの異なるイマジネーションが組み合わさることで、無限の可能性へと繋がる事をみると、日本庭園のコンセプトがうまく表現されているのではないでしょうか。

111
その人の心の状態によって見える景色が異なる日本の庭

ツイッターの創立者であるジャック・ドーシー氏は多くの便利な機能を足し算して改善していく現代の主流な方法ではなく、逆に引き算によって究極の機能を見出し、2006年度に制限された140字以内でつぶやきを発信するツイッターを開発しました。

彼の生まれたアメリカのミズーリ州には北米最大級の日本庭園が存在し、幼いころから家族でよくその場を訪れていたドーシー氏は庭の砂に熊手でいつも綺麗に模様がつけられていた禅寺や簡素化する日本の心に魅了されており、ツイッターの開発にはこの心が生きているといわれています。

istock-114395107-1
アップルやツイッターの近くには常に日本の庭があった

多くの成功を収めた経営者たちが日本庭園を通して禅の世界に出会い、多忙なスケジュールをこなす毎日のうち1日10分でも何も考えない無の時間を作り、仕事から離れるギャップを持つことで、集中力を高めてより良いものを生み出す大切さを知るといいます。

京都の庭師の手によってビル・ゲイツ氏の新しい別荘の庭に日本庭園が作られるという計画が話題となったことも記憶に新しいですし、その他にも、データベースソフトや大手ビジネスソフトウェアを開発している米オラクル社の元CEOラリー・エリソン氏は、2010年度に京都の東山南禅寺界隅にある「何有荘」を購入し、カリフォルニア州にある彼の自宅の庭には立派な日本庭園が施されているそうで、リーダー達が着目する庭を眺めて無の時間を作ることで生まれる可能性は計り知れません。

istock-517047268
ITへの依存が高くなればなるほど日本庭園から得るものは多い

ビジネスに関する意思決定に非常にストイックで、常に自分の心が求めるものを明確にもち、そのスタイルを上手く投資ビジネスにも生かしたことで億万長者になったウォーレン・バフェット氏は、彼の専属パイロットが実は他に大きな夢をもっていると知り、成功の秘訣を以下のようにアドバイスしたそうです。

「仕事の目標を25個紙に書き出し、自分にとって最も重要な5つに丸をつけなさい。そして丸をつけなかった残りの20個の目標を目に焼きつけ、それらには今後一切関わらないようにし、5つにだけ完全に集中しなさい。」(3)

不要な自我をそぎ落とし、本当の自分の心に気づかせるような彼のアドバイスにもまた日本庭園のようなスタイルが見受けられ、きっと今抱えている仕事の目標を書き出すと25個では足りないリスト数を抱える私たちの多くと、確実に自分の心と向き合う時間を尊重している経営者たちとの差が浮き彫りになっているのではないでしょうか。

istock-483532757
日本庭園に余分なものなど一つもない

簡素な日本庭園は、その独特の「美」を形によって昔から海外万博などに出され、西洋人を魅了してきましたが、もはや日本の庭はただ自分の美的観念を満足させるものではなくなっているのかもしれません。

枡野氏によると、この10年の間で必要以上の情報に囲まれ生活するようになって、人々の意識が散漫し自分を見失う人が増加したことを受け、海外での日本庭園への注目が高まってきています。

最近では自宅に日本庭園を作る海外経営者が増えたといい、その多くは実業家や富裕層で、現在海外では5大陸100以上の国と地域に500を超える日本庭園が存在すると言われています。

istock-585499812
美的観念を満足させるだけではなく確実な付加価値を生み出す日本庭園

人の意見が飛び交い、そこに存在する火種を考えると無視せずにはいられない社会に生きる私たちは、本当に重要なことを見失いがちで、自ら意識的に重要ではない事柄をそぎ落としていかない限り、自身をとりまく環境をどんどん複雑化していってしまいます。

様々な国の人が日本庭園に触れる機会が増えることで、より多くの人が自分でコントロールできない環境で掴む成功や得る利益よりも、簡素な心から自分の本心を知ることがより大きな価値を生み出すことに気づくきっかけとなっていくのではないでしょうか。

blog_mind

~人が生きる奇蹟の組織創造を目指して~ 
ビジョン経営を実現する 株式会社ワールドユーアカデミー
 

1. 枡野俊明 「禅的シンプル仕事術」(ブックアート、2010年) p.56
2. 枡野俊明 「心に美しい庭を作りなさい」(Kodansha、2015年) Kindle
3. アンジェラ・ダックワース (訳)神崎朗子 「やり抜く力」(ダイアモンド社、2016年) Kindle

別の記事を読む → http://blog.world-u.com/

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ワールドユーFacebook

関連記事

ページ上部へ戻る